24.12.19
初めての一人暮らし、期待と同時に不安もいっぱいですよね。
そこで、前回の記事に引き続き、芸工大周辺の賃貸事情を徹底調査?! 20年以上のご経験を持つ不動産屋さんへのインタビューを通して入手した、入居時期の裏事情から、家賃交渉のコツ、契約時の注意点まで、新生活をスムーズにスタートさせるための秘訣を余すところなくお届けします。ぜひ参考にしてみてください。
この記事を作成するためにお話をお聞きしたのは、芸工大から2キロほどの距離にある西王不動産(せいおうふどうさん)賃貸管理事業部の栗原さん(写真右)。20年以上のご経験を持つ、まさにプロフェッショナルです。
栗原さんによれば、先住者がいつ退去するのかによるところが大きく、一概には言えないとのこと。
3月中に入居したいという要望が多いものの、4月に入ってから入居するケースも少なくないのだそうです。
3月末にならないと空かない物件もあります。ギリギリになって空いた物件に関しては、壁紙などの貼り替えをせず、掃除のみの対応になることもあります。それでも入居日は4月2日、3日になってしまいますね。 |
近年、多くの大学では、前期の授業日数を確保するため、入学式を早める傾向にあります(芸工大の2025年度の入学式は、4月3日を予定しています)。そんななか、遅くとも入学式前日までには入居したい、という新入生の要望に応えるため、退去から入居までの準備期間は短くなっているのだそう。新入生が大学でのオリエンテーションに参加している間も、親御さんがアパートで引っ越し作業をしているケースもあるのだとか。
3月末にならないと退去しないことが分かりつつ、それでもその部屋に住みたい、という場合、こうした状況になることも予め想定しておく必要があるでしょう。
良い物件を確保するために早めに契約しようと考える人も多いと思います。この場合、契約から実際の入居日までの間にも家賃が発生するのでしょうか?
以前は契約日から家賃が発生するというのが一般的でしたが、現在は入居月から家賃が発生するケースがほとんどです。つまり、契約後、実際に入居するまでの期間は家賃が発生しません。ただし、自主管理の物件では、大家さんの意向で2月や3月から家賃が発生する場合もあるため、契約前に確認しておきたいですね。 |
ちなみに、西王不動産の管理する物件は、入居日まで家賃が発生しないそうです。
契約に伴って必要になる費用とその内訳は、次のようなものが一般的だそうです。
これらをいつ?どのように支払うのか、おおまかなスケジュールについてもお聞きしました。
以前は契約時にまとめて支払うのが一般的でしたが、現在は月額制の保険や管理費が増えています。契約時には前家賃と仲介手数料をお支払いいただき、その後は毎月の家賃と合わせて保険料や管理費を支払うという形が主流になっています。契約時の支払い方法は振り込みが一般的です。 |
保険料が月額制になってきているのにも理由があるそうです。
保険の多くは2年で更新が必要となるのですが、学生を含む単身者のなかには、保険を更新しない人がいるのだとか。その結果、無保険状態となり、水漏れなどのトラブルが発生した際には自己負担が必要になります。こうしたリスクを防ぐため、最近では月額制が採用され、退去時に自動的に終了する仕組みが主流となっているのです。
ちなみに、家賃の値下げ交渉には応じてもらえるものなのでしょうか?
もちろん、物件や大家さんによって対応は異なりますが、現在の不景気な状況を背景に、家賃に1,000~2,000円程度の交渉幅を持たせている物件というのも、実は少なくありません。試しに相談してみる価値はあると思いますよ。 |
家賃交渉には想像以上に可能性があるようです。ダメ元で相談してみるのが得策です。
西王不動産では、合格する前から物件の仮押さえが可能。早い人では、9~10月頃から仮押さえするそうですが、大半が合格が決まった後に来店するケースとのことです。
仮押さえの段階では、具体的な部屋番号が確定していないケースも多いのだそう。例えば、『この部屋とこの部屋が空く予定だけど、どちらが先に空くかはまだ分からない』といった状況の場合です。この場合、優先順位をつけて仮押さえすることになります。
先住者の退去日が確定しないと入居日が決まらず、契約を結ぶことができません。そのため、一旦仮押さえしていただいて、具体的な退去日が確認できた後、1月ごろに契約を行うケースが多いですね。 |
なお、仮押さえの状態ならば、キャンセルしても手数料などは発生しないとのことです。
契約時にもう一度来店することになるのでしょうか?
当社ではオンラインで申込手続き~保証会社審査まで完結。通常対面で行う重要事項説明はZoomなどを利用して行うことも可能です。遠方にお住まいでも、何度もご来店いただかず契約できて便利だと思います。各不動産会社での申し込みの方法や流れは違いますので、確認の上契約手続きを進めることをお願いいたします。 |
なお、基本的には学生が契約者となり、連帯保証人を立てる必要はありません。保護者の方には、緊急連絡先としてご登録いただくだけです。学生の場合、信用審査で問題が生じることはほとんどなく、契約を進めることができるそうです。
(※物件や大家さんにより、賃貸借契約に連帯保証人を付けてくださいと言われる場合があります。その場合、契約書に連帯保証人が負う最大負担額、極度額が明記されますのでご確認ください)
その他知っておくべき、契約時の注意点や費用に関するポイントについてお聞きしました。
契約前に見積もりをしっかりと確認し、家賃だけでなく管理費や保険料などを含めた総額で比較検討することが大切です。また、定額清算制度※を採用している場合は、退去時に発生する費用について契約書に明記されているか確認しましょう。 |
※定額清算制度:
賃貸物件の退去時に発生する清掃費用やその他諸費用について、退去時、もしくは入居時に予め定められた金額を支払う制度のこと。通常の使用状態であれば、退去時に追加費用が発生することはありません。以前は敷金2か月分が一般的で(敷金は退去時の修繕費用に充当される保証金)、その他費用と合わせると4か月分以上の費用が必要になる場合もありましたが、定額清算制度と敷金ゼロの物件が増えたことで、契約時の初期費用は以前の半分程度に抑えられるようになったそうです。契約書に金額が書かれているそうで、ここもきちんと確認すべきポイントです。
最後に、一人暮らしに向けた、高校生と保護者の皆さんへのアドバイスをお聞きしました。
人気のある物件は早い者勝ちになることが多く、迷っている間に他の方に決まってしまうケースもよくあります。複数の不動産会社が同じ物件を紹介していることもあり、問い合わせると「たった今、他の方で決まりました」と言われることも少なくないんです。 また、来店されてから、学生と親御さんの意見が食い違うケースが多く、事前に優先順位をすり合わせておいていただけるとスムーズにご案内できます。また、たくさんの物件を見過ぎると、逆に決められなくなることがあるので注意が必要ですね。 |
初めての一人暮らしは不安も多いと思いますが、早めに情報収集を始め、ご家庭でよく話し合って準備を進めることで、スムーズに新生活をスタートできます。この記事が、皆さんの住まい探しのお役に立てれば幸いです。
住所:山形県山形市桜田東四丁目9番23号
TEL:023-641-5255
営業時間:10:00~17:00(事前予約のみ9時~18時対応可)
定休日:毎週水曜日(年末年始、お盆、GW除く)
X(旧Twitter):アパマンショップ桜田店【山形】西王不動産 (@seiou55smile)
Instagram:西王不動産(@seiou55smile)
芸工大周辺での?アパート探し?を詳しく解説します #01
大学周辺情報